top of page

​〜 ピアノレッスンで育てる大切な3つの力、それは「表現する力」「演奏する力」「楽譜を読む力」です。

​当教室は、この3つの力を楽しみながらしっかりと養うことができる、ロシアン奏法(重力奏法)を指導しています。

ロシアン奏法(重力奏法)は鍵盤の軽いチェンバロから現代のピアノへの完成の中で生まれた、最も正しいピアノの弾き方です。

​ベートーベン、ショパン、リストもこの奏法で演奏し、弟子たちを指導していました。

​身体や筋肉の自然なはたらきを活かし、年齢や性別を問わず美しい演奏ができるようになる素晴らしい奏法です。

当教室は、初めてピアノに触れる小さいみ奈さんにはこのロシアン奏法を幼児から学べる教本「イリーナ・ゴリンメソッド・不思議な音の国」をベースにした導入レッスンを行っております。

絵本仕立ての教本を通して正しい姿勢、手のフォームと打鍵のしかたを学び、そこから楽譜を読んで演奏することへとやさしく導きます。

また、小さいみなさんの意欲を高めるために、教本を進むごとの修了証や、教室でのおけいこ会を定期的に行っています。

小さいみなさんでおけいこ会♪

1B489D73-E1B3-463E-93EC-537FA10AEF16.jpe

著者イリーナ先生のレッスンを受ける

当教室の生徒Hちゃん

981ADCBB-5902-4A65-8451-0AA04E602AB6.jpe

​修了証、何枚になったかな?

AA74E102-65E9-455F-9357-0FA2C9F1510B.jpe

大きい学齢の生徒さんには年齢に合わせた教本を使ってロシアン奏法のレッスンを進めていきます。

IMG_0999.JPG
bottom of page