

美しい音色は手首から
3月も終わりに近づきました。 6年生のみなさん、小学校卒業、おめでとうございます。 思い出いっぱいの小学校時代を終えて、新しい出発も間近ですね。 そして発表会でがんばったみなさんは、お疲れさまでした。 独奏、テーマ演奏、連弾、それに作曲と、たくさんの演奏でしたが 練習も一生懸命取り組んでくれました。 本番の演奏には、ひとりひとりいろんな気づきがあったことと思います。 今年の発表会は門下で初めての出演になった人がとても多く、 みなさんの初ステージがどうなるかと先生もドキドキでしたが、 全員立派に弾いてくれてとてもうれしく思いました。 それぞれの演奏ぶりから、来年どんな曲に挑戦してもらうかを楽しく考えています。 そしてこれからの1年は,より一層音楽的に弾けるように 大きい人も小さい人も美しい音色の作り方をしっかり学んでいきましょう。 さて、その美しい音色と聞いてみなさんが思い浮かべるのはどんなイメージでしょう? 「やさしい感じ」「ゆったりした静かな感じ」でしょうか? いいえ、そうではありません。 美しい音色、それは雪がしんしん降り積もるようなピアニシ